徐陵_(孫呉)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徐陵_(孫呉)の意味・解説 

徐陵 (孫呉)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 09:12 UTC 版)

徐 陵(じょ りょう、生没年不詳)は、中国後漢末期から三国時代政治家元大[1]揚州会稽郡太末県の人。子は徐平

生涯

徐陵は無名の人物であったが、虞翻は、徐陵や丁覧がまだ県の下っ端の役人の身分であったり世間の人から認められておらぬ境遇の時に、一度会っただけですぐさま友人としての交わりを結び、やがて徐陵や丁覧の名が人々の間に知られるよう守り立てたという[2]

のちに3つの県の県令を歴任したが、そのいずれの県でも評判が良かった。のちに荊州零陵太守に昇進した。その当時、朝廷では、やがて列卿の位に升るべき人材として遇していた。そうしたことから、虞翻も手紙の中で「元大(徐陵)どのは上卿としての待遇を受けておられるが、叔向で受けた手厚い待遇も、これに勝るものではない」と評価した。このように、徐陵は呉の中で人々から重んぜられたという[3]

徐陵が亡くなった後、徐陵の小作人や田畑が他人に奪われるということがあった。その時、駱統は徐陵の遺族のために訴訟を起こし、既に亡くなっていた丁覧や卜静の遺族に与えられたと同様の優遇を与えてほしいと孫権に願い出ると、孫権はそれを許可した[3]。このことから、徐陵は黄武7年(228年)以前に亡くなっていることがわかる[4]

参考文献

脚注

  1. ^ 『会稽典録』
  2. ^ 三国志』呉志 虞翻伝
  3. ^ a b 『会稽典録』
  4. ^ 駱統の没年が228年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  徐陵_(孫呉)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徐陵_(孫呉)」の関連用語

徐陵_(孫呉)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徐陵_(孫呉)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徐陵 (孫呉) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS