後藤正幸 (工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤正幸 (工学者)の意味・解説 

後藤正幸 (工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 23:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

後藤 正幸(ごとう まさゆき)は、日本経営工学者。早稲田大学データサイエンス研究所所長、早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授。

人物・経歴

1992年武蔵工業大学(現東京都市大学工学部経営工学科卒業。1994年同大学大学院経営工学専攻修了。1997年早稲田大学理工学部助手。1998年早稲田大学大学院博士後期課程単位取得退学。 2000年東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻助手、博士(工学)。 2002年武蔵工業大学環境情報学部助教授。2008年早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科准教授。2011年早稲田大学理工学術院創造理工学部経営システム工学科教授[1]。2015年早稲田大学データサイエンス研究所所長[2]日本経営工学会監事[1]

受賞

  • 情報処理学会IPSJ第74回全国大会優秀賞 2012[3]
  • 情報処理学会IPSJ第77回全国大会優秀賞 2015[3]
  • 日本経営工学会論文賞 2015[3]
  • 日本学術振興会科研費審査員表彰 2016[3]
  • Best Paper Award,15th Asian Network for Quality Congress 2017[3]
  • The World CIST'18 Best Paper Award,6th World Conference on Information Systems and Technologies 2018[3]
  • Best Paper Award,The 20th Asia Pacific Industrial Engineering and Management Systems 2019[3]
  • IDRユーザフォーラム2020 企業賞,DBSJ特別賞 2020[3]
  • Encouragement Paper Award,Asian Association of Management Science and Applications 2021[3]
  • Best Paper Award, The 19th ANQ Congress 2021[3]
  • 経営情報学会論文賞 2021[3]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後藤正幸 (工学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤正幸 (工学者)」の関連用語

後藤正幸 (工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤正幸 (工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤正幸 (工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS