後三傑とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後三傑の意味・解説 

後三傑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/26 07:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

後三傑后三杰、ごさんけつ)は、周恩来がスカウトし、国民党に潜伏させたスパイ潜入工作員の中で特に傑出した3人。

3人は、特に国共内戦延安戦役において、胡宗南の作戦計画を適時に中国共産党に伝達して、中共の勝利に導き、周恩来から後三傑と賞賛された。

後三傑

# 姓名 国民党軍中の職務 事跡 暴露時期 備考
1 熊向暉 胡宗南機要秘書 胡宗南の命令を中共に伝達して、連戦連敗させた。 1949年11月 1973年末、中共中央調査部副部長。1978年、中共中央統戦部副部長
2 申健(申振民) 胡宗南の部下 胡宗南を連戦連敗させた。 中国ラテン・アメリカ友好協会副会長、初代駐キューバ大使
3 陳忠経 胡宗南の部下 胡宗南を連戦連敗させた。 対外文化連絡局局長代理、対外文化委員会副主任、秘書長、現代国際関係研究所所長、中国芸術代表団団長、中共中央調査部副部長。1960年、中国芸術代表団を率いて、ラテン・アメリカ諸国を訪問。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後三傑」の関連用語

後三傑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後三傑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後三傑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS