張琦_(ボッチャ選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張琦_(ボッチャ選手)の意味・解説 

張琦 (ボッチャ選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 00:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
張琦
個人情報
フルネーム 张琦
国籍 中国
生誕 (1990-11-24) 1990年11月24日(31歳)
北京市
スポーツ
中国
競技 ボッチャ
担当コーチ Jianan Tian
獲得メダル
ボッチャ
中国
ボッチャワールドカップ
2007年ベルファスト 個人戦BC1
パラリンピック
2012年ロンドン 団体戦BC1–2
2020年東京 団体戦BC1–2

張 琦(ちょう き、簡体字中国語: 张 琦1990年11月24日 – )は、中華人民共和国ボッチャ競技選手。脳性麻痺を有しており、[1]競技クラスではBC1に分類されている。

経歴

張は2007年に北アイルランドのベルファストで開催されたワールドカップに出場し、23位の成績であった。2008年の北京パラリンピックでは個人戦と団体戦の両方に出場。個人戦でプールステージ2勝2敗、全体9位の成績を収めた[2]。団体戦では中国チームの最年少メンバーとして出場[3]。中国チームは3位決定戦でスペインに4-5で敗れ、4位の成績であった[4]

彼女は2010年アジアパラ競技大会に出場。個人戦プールステージ1勝2敗で敗退し、全体12位であった。2011年に北アイルランドのベルファストで開催されたワールドカップでは銀メダルを獲得。彼女は決勝で韓国の紀光敏ノルウェー語版に2-3で敗れた[5]

2012年のロンドンパラリンピックでは個人戦と団体戦の両方に出場。個人戦ではBC1クラスに出場、5位6位決定戦でポルトガルのジョアン・パウロ・フェルナンデス英語版に2-3で敗れ、6位入賞した。団体戦では中国チームが決勝まで進み、最終的に5-10でタイに敗れ銀メダルを獲得した[6]

彼女は2016年のリオデジャネイロパラリンピックでも個人戦と団体戦の両方に出場。個人戦はプールステージ1勝2敗で敗退。団体戦では決勝トーナメントに進出したものの、準々決勝で日本にタイブレークで敗退。

出典

  1. ^ 如果勝利,我會給爸爸媽媽一個擁抱”. 人民網 (2015年9月17日). 2017年8月14日閲覧。
  2. ^ CPISRA - World ranking list of BC1 - Wednesday, Nov 19 2008 アーカイブ 2012年9月16日 - ウェイバックマシン, besøkt 31. oktober 2012.
  3. ^ IPC - Qi Zhang, besøkt 2. november 2012.
  4. ^ IPC - Beijing 2008 Paralympic Games - Boccia - Mixed Team BC1-BC2, besøkt 2. november 2012.
  5. ^ Sport at Ulster - CRISPA World Cup - BC1[リンク切れ], besøkt 2. november 2012.
  6. ^ London2012.com - Mixed Individual - BC1, besøkt 2. november 2012.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張琦_(ボッチャ選手)」の関連用語

1
100% |||||

張琦_(ボッチャ選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張琦_(ボッチャ選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張琦 (ボッチャ選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS