張敬妃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張敬妃の意味・解説 

張敬妃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

敬妃張氏(けいひ ちょうし、1398年以降[1] - 1457年以前)は、洪熙帝の妃。

経歴

靖難の変で戦死した将軍張玉(英国公を追贈された)の孫娘。英国公張輔と妻の李氏の次女として生まれた。永楽帝の昭懿貴妃張氏は父方の叔母である。

洪熙元年(1425年)3月、敬妃に封じられた。2カ月後、洪熙帝が急死した。張敬妃は天順元年(1457年)以前に亡くなった[2]貞静諡号が贈られ、金山に葬られた。

伝記資料

  • 『英国太夫人呉氏墓志銘』[3]
  • 『明仁宗実録』
  • 『明英宗実録』

脚注

  1. ^ 敬妃の姉の張妙華の生没年(1398年 - 1416年)による。
  2. ^ 張氏の墓は天順元年には既に金山にあった。
  3. ^ 英国太夫人は張輔の側室で張敬妃の庶母。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

張敬妃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張敬妃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張敬妃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS