平野聡_(ラジオDJ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平野聡_(ラジオDJ)の意味・解説 

平野聡 (ラジオDJ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/08 22:52 UTC 版)

ひらの さとし

平野 聡
生誕 (1979-02-11) 1979年2月11日(46歳)
日本大阪府
職業 DJラジオパーソナリティ
テンプレートを表示

平野 聡(ひらの さとし、1979年2月11日[1] - )は、日本ラジオDJセイ所属。大阪府箕面市出身。血液型はA型

人物

2005年に行われた「第1回 FM AICHI パーソナリティ・コンテスト」でグランプリを獲得[2][3]。中学時代にラジオを通して音楽と出会う喜びを知り、20歳の時に友人の一言でラジオDJになることを決意する。通算10回のチャレンジでFM802のオーディションに合格し[4]、2009年、FM802のDJとして活動開始[5]

2017年3月にFM802を卒業し、FM AICHI[6]で帯番組を担当することになったため名古屋に引っ越した。FM AICHI卒業後は再び大阪府内で暮らしている[7]

趣味はスポーツ、読書、ラグビー観戦など。村上春樹のファンであり、FM AICHIで担当していた番組「Groovin' TODAY」では村上春樹がJFN系列局で不定期で放送される「村上RADIO」の言い方のモノマネをしていた。また、馬場俊英のファンでもあり、大阪時代から仲良くさせてもらっているという[8]

出演番組

現在

α-STATION
  • GOOD & NEW KYOTO (月曜、火曜 13:00-15:00、2021年4月 - )

過去

ラジオ

α-STATION
  • SIESTA GRAFFITY (金曜 14:00 - 16:00、2017年4月 - 2021年3月)[1]
  • WONDERS! (金曜 7:00-10:00、2021年4月 - 2025年3月)
MBSラジオ
FM802
  • FUNKY JAMS 802 (木曜<水曜深夜> 3:00 - 6:00、2009年10月 - 2010年3月)[3]
  • NIGHT RAMBLER (木曜<水曜深夜> 1:00 - 4:00、2010年4月 - 2012年3月)[3]
  • WEEKEND FOR-REST (土曜、日曜 5:00 - 7:00、2012年4月 - 2017年3月)[3]
FM岡山
エフエム宝塚
  • サンデーミュージックフラワー[3][9]
FM AICHI[6]
  • Groovin' TODAY (月曜 - 金曜 6:00 - 9:00、2017年4月 - 2020年3月)[3]
  • C・Tech FUTURE GENERATION(木曜 20:30 - 21:00、2019年10月 - 2020年3月)[3]

アリーナDJ

館内DJ

  • ラ・セレナ[3]

脚注

  1. ^ a b DJ情報”. エフエム京都. 2019年1月27日閲覧。
  2. ^ パーソナリティ・平野 聡”. エフエム愛知. 2019年1月27日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 平野聡”. セイ. 2019年1月27日閲覧。
  4. ^ FM802|DJインデックス”. web.archive.org (2013年3月25日). 2019年3月30日閲覧。
  5. ^ FM802デビュー!!”. セイアカデミー. 2019年1月27日閲覧。
  6. ^ a b 2015年4月1日から2019年12月23日までの愛称は『@FM』
  7. ^ 平野のTwitterのプロフィールより
  8. ^ FM AICHI「Groovin' TODAY」内での平野自身の発言による。
  9. ^ 2016年9月までは17:00 - 19:00

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平野聡_(ラジオDJ)」の関連用語

平野聡_(ラジオDJ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平野聡_(ラジオDJ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平野聡 (ラジオDJ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS