布智神社 (稲沢市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 布智神社 (稲沢市)の意味・解説 

布智神社 (稲沢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/04 15:38 UTC 版)

布智神社
所在地 愛知県稲沢市祖父江町本甲宮東4
位置 北緯35度14分37.9秒
東経136度44分23.4秒
座標: 北緯35度14分37.9秒 東経136度44分23.4秒
主祭神 軻具突智命
社格 旧郷社
地図
布智神社
テンプレートを表示
参道

布智神社(ふちじんじゃ)は、愛知県稲沢市に鎮座する神社

由緒

尾張国中島郡30座のうちの一つで、延喜式神名帳に記載のある式内社[1]。本国神名帳に従一位布智天神、又、渕天神、渕森天神とある[1]。古来より鎮火・尚武の神として崇敬され、崇徳天皇の時代に京都に大火が発生した際には、火難の祈祷を命じられている[1]。また、織田信長は武運長久の祈願をし、歴代清洲城主は社殿の修復や寄進などを行っている[1]

境内社

  • 稲荷社

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c d 現地案内板より

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「布智神社 (稲沢市)」の関連用語

布智神社 (稲沢市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



布智神社 (稲沢市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの布智神社 (稲沢市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS