川合道雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川合道雄の意味・解説 

川合道雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 08:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

川合 道雄(かわい みちお、1916年- )は、日本近代文学・文化研究者、編集者。

京都府生まれ。川合信水(山月)の次男。早稲田大学文学部国文学科卒。博文館編集局、高校等に勤務の後、早稲田大学文学部非常勤講師。1977年国士舘短期大学教授、国士舘大学文学部教授、89年退職。早稲田大学国文学会名誉会員。[1]

著書

  • 『川合山月と明治の文学者達』正続 基督心宗教団事務局出版部 1954-57
  • 『山月子回顧ノート 近代の文人・思想家たち』基督心宗教団事務局出版部 1965
  • 綱島梁川の宗教と文芸』新教出版社 1973
  • 『綱島梁川とその周辺』近代文芸社 1989
  • 押川方義管見 武士のなったキリスト者 明治編』近代文芸社 1991
  • 『押川方義管見 武士のなったキリスト者 大正・昭和編』りん書房 2002
  • 『戦時下の博文館と『新青年』編集部 付・私の戦中記』近代文芸社新書 2008

論文

  1. ^ 『戦時下の博文館と『新青年』編集部』著者紹介。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川合道雄」の関連用語

川合道雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川合道雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川合道雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS