川上胤三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川上胤三の意味・解説 

川上胤三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 09:45 UTC 版)

川上胤三

川上 胤三(かわかみ たねぞう、1887年明治20年)3月20日[1] - 1944年昭和19年)12月26日[2][3])は、昭和時代戦前の政治家実業家衆議院議員(1期)。

経歴

大阪府に生まれる[2][4]。大阪実業学館を卒業する[4]。川上回漕店を経営し、日支運輸社長、国産研磨材料取締役、大阪商工会議所議員、同交通部長、同実業組合連合会理事などを歴任した[4]

1942年(昭和17年)4月の第21回衆議院議員総選挙では大阪府第1区から翼賛政治体制協議会推薦で出馬し当選したが、在任中に死去した[2][注 1]。議員在任中は、戦時特別調停委員、逓信省委員などを務めた[2]

脚注

注釈

  1. ^ 『公職追放に関する覚書該当者名簿』235頁に「明倫会大阪西区支部連合長」を事由に戦後公職追放となった旨が記載されているが没後であるため誤りか。

出典

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  川上胤三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川上胤三」の関連用語

川上胤三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川上胤三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川上胤三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS