嵐三五郎とは? わかりやすく解説

嵐三五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 03:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

嵐 三五郎(あらし さんごろう)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は五代目までが京屋、六代目以降が吾妻屋。

  • 初 代 嵐三五郎
    • 三代目嵐三右衛門の門人、1687–1739。はじめ初代嵐勘四郎の門人。
    • 嵐熊五郎 → 初代嵐三五郎
  • 二代目 嵐三五郎wikidata
    • 初代の子、1732–1803。初代の死後まもなく襲名。隠居後一度舞台復帰を果たしたのち出家した。
    • 初代嵐富三郎 → 二代目嵐三五郎 → 京屋七兵衛(隠居名) → 初代嵐来芝(舞台復帰後)→ 密厳(出家剃髪後)
  • 三代目 嵐三五郎
    • 二代目の子、生年不詳–1833頃。
    • 嵐松之助 → 三代目嵐三五郎 → 二代目嵐来芝
  • 四代目 嵐三五郎
    • 三代目の次男、1804–37。
    • 初代嵐三吉 → 初代嵐馬太郎 → 四代目嵐三五郎 → 三代目嵐来芝
  • 五代目 嵐三五郎
    • 四代目の門人、1818–60。のち二代目尾上多見蔵の門人を経て、四代目三桝大五郎の養子。
    • 二代目嵐三吉 → 尾上多幸蔵(音羽屋)→ 二代目嵐馬太郎 → 五代目嵐三五郎 → 二代目三桝源之助(京桝屋)
  • 七代目 嵐三五郎
    • 七代目澤村訥子の門人、1901–83。
    • 澤村訥久三郎(紀伊國屋)→ 七代目嵐三五郎




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嵐三五郎」の関連用語

嵐三五郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嵐三五郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嵐三五郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS