島野尚三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島野尚三の意味・解説 

島野尚三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/03 21:04 UTC 版)

島野 尚三(しまの しょうぞう、1928年1月3日 - 2002年6月15日)は、日本の経営者シマノ社長を務めた。

来歴・人物

大阪府出身[1]。父親はシマノ創業者の島野庄三郎で、三兄弟の長男(次男が島野敬三、三男が島野喜三)として生まれる[2]

1944年に旧制堺中学校(現在の大阪府立三国丘高等学校)を卒業し、1946年に島野工業(現在のシマノ)に入社[1]。常務を経て、1958年9月に父・庄三郎の逝去に伴い社長に就任した[1]。当時のシマノは売上高7億円弱の赤字会社で、誰も社長の座に手を挙げなかった中、唯一人「3年で黒字化するから、その間は自分の言う事を聞いてほしい」として社長に就任し、本当に3年で経営を黒字に転換させた[3]

1992年2月に会長に就任[1]1988年5月に日本自転車工業会理事長に就任[1]

2002年6月15日心不全のために死去[4]。74歳没。

息子に、後にシマノ社長・会長となった島野容三がいる。

脚注

  1. ^ a b c d e 興信データ株式會社 1999, し89頁.
  2. ^ 山口和幸 2003, p. 62.
  3. ^ 山口和幸 2003, pp. 171–172.
  4. ^ 2002年6月18日 日本経済新聞 朝刊 P39

参考文献

  • 興信データ株式會社『人事興信録 第40版 上』興信データ、1999年。 
  • 山口和幸『シマノ 世界を制した自転車パーツ』光文社、2003年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  島野尚三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島野尚三」の関連用語

島野尚三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島野尚三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島野尚三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS