島根県立出雲養護学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/31 10:14 UTC 版)
島根県立出雲養護学校 | |
---|---|
北緯35度20分29.64秒 東経132度40分56.87秒 / 北緯35.3415667度 東経132.6824639度座標: 北緯35度20分29.64秒 東経132度40分56.87秒 / 北緯35.3415667度 東経132.6824639度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | E132220300056 |
所在地 | 〒699-0822 島根県出雲市神西沖町2485 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
島根県立出雲養護学校(しまねけんりつ いずもようごがっこう)は、島根県出雲市神西沖町に所在する特別支援学校。知的障害教育部門、肢体不自由教育部門、病弱教育部門を設置しており、寄宿舎が併設されている。大田市立第二中学校の敷地内に「大田分教室」、島根県立邇摩高等学校の敷地内に「邇摩分教室」、雲南市三刀屋町に「雲南分教室」を設置している[1]。
部門・学部
区分 | 部門 | 学部 | 分教室名 | 設置場所・概要 |
---|---|---|---|---|
本校 | 知的障害教育部門 | 小学部・中学部・高等部 | - | - |
本校 | 肢体不自由教育部門 | 小学部・中学部・高等部 | - | - |
分教室 | 知的障害教育部門 | 小学部・中学部 | 大田分教室 | 大田市立第二中学校の敷地内 |
分教室 | 知的障害教育部門 | 高等部 | 邇摩分教室 | 県立邇摩高等学校の敷地内 |
分教室 | 知的障害教育部門 | 高等部 | 雲南分教室 | 単独の分教室 |
分教室 | 病弱教育部門 | 小学部・中学部 | みらい分教室 | 本校に隣接、「児童心理療育センターみらい」入所生を対象、定員20名 |
在籍者数
区分 | 2025年 |
---|---|
小学部 | 71名 |
中学部 | 51名 |
高等部 | 162名 |
大田分教室 | 14名 |
邇摩分教室 | 9名 |
雲南分教室 | 9名 |
計 | 316名 |
部活動
- 本校:サッカー部、バスケットボール部、卓球部、バドミントン部、サロンフットボール部、合唱部、美術部、茶道部
- 邇摩分教室:卓球部、太鼓部
- 雲南分教室:運動部(卓球部)、レクリエーション部、スキー部[3]
沿革
- 1956年(昭和31年)5月1日 - 島根県立さざなみ学園施設内学級を開設(出雲市立神西小学校・出雲市立第六中学校)[4]。
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 島根県立出雲養護学校として開設。
- 1979年(昭和54年)4月1日 - 養護学校義務制に伴い在宅児訪問教育を開始。
- 1984年(昭和59年)4月1日 - 高等部普通科(募集定員10名)設置、寄宿舎設置。
- 1984年(昭和59年)11月22日 - 開校10周年記念式典並びに記念事業を実施。
- 1987年(昭和62年)3月20日 - 高等部寄宿舎が完成。
- 1988年(昭和63年)4月22日 - 文部省より心身障害児適性就学推進研究校に指定。
- 1989年(平成元年)3月25日 - 高等部棟が完成。
- 1992年(平成4年)5月19日 - 文部省より「社会の変化に対応した新しい学校運営等に関する調査研究」協力校に指定。
- 1993年(平成5年)2月27日 - 高等部増築(職員室・被服教室)、運動場、圃場拡張工事が完了。
- 1993年(平成5年)4月1日 - 高等部普通科募集定員を18名に変更。
- 1993年(平成5年)11月11日 - スクールバス「くにびき号」を導入。
- 1994年(平成6年)3月20日 - 寄宿舎増築(舎室4室)が完成。
- 1994年(平成6年)11月19日 - 開校20周年記念式典並びに記念事業を実施。
- 1995年(平成7年)4月1日 - 高等部重複学級設置(2学級定員6名)。
- 1996年(平成8年)3月25日 - 高等部重複学級棟が完成。
- 1996年(平成8年)4月1日 - 高等部重複学級を4学級12名とし、文部省より養護学校就業促進に関する調査研究校に指定。
- 1997年(平成9年)4月1日 - 高等部重複学級を6学級18名とし、文部省より「平成9・10年度交流教育地域推進事業」推進校に指定。
- 2004年(平成16年)11月20日 - 開校30周年記念式典並びに記念事業を実施。
- 2005年(平成17年)3月 - 大田分教室が完成(大田市立第二中学校内)。
- 2005年(平成17年)5月16日 - 大田分教室を開設。
- 2005年(平成17年)8月18日〜19日 - 中国地区知的障害養護学校教育研究会事務局を担当(ビッグハート出雲)。
- 2006年(平成18年)1月9日 - 寄宿舎中庭に塀を建設。
- 2006年(平成18年)11月10日 - 島根県特殊教育諸学校教育研究会知的障害教育研究協議会を本校で開催(第11回全日本特別支援教育連盟中国・四国地区研究大会〈島根大会〉養護学校部会を兼ねる)。
- 2007年(平成19年)2月28日 - 高等部生徒増に伴い高等部別館(プレハブ)が完成。
- 2007年(平成19年)8月17日 - スクールバス「わくわく号」を本校に配置。
- 2007年(平成19年)9月1日 - スクールバス「くにびき号」による通学支援を開始。
- 2008年(平成20年)4月14日 - 高松農場開墾を開始。
- 2008年(平成20年)5月1日 - 高松農場において高等部作業学習を開始。
- 2008年(平成20年)9月10日 - 体育館耐震補強設計に着手。
- 2009年(平成21年)4月8日 - 邇摩分教室設置式を挙行。
- 2009年(平成21年)4月9日 - 邇摩分教室入学式を挙行。
- 2009年(平成21年)11月16日 - 高等部新館トイレ改修工事が完了。
- 2009年(平成21年)12月14日 - 体育館耐震工事が完了。
- 2010年(平成22年)3月31日 - 段差解消等環境改善工事(視聴覚室、小学部音楽室、保健室スロープ)および通学路側溝蓋設置工事が完了。
- 2010年(平成22年)4月12日 - みらい分教室入学式を挙行。
- 2010年(平成22年)8月 - みらい分教室棟が竣工。
- 2012年(平成24年)2月 - 高等部生徒増に伴い高等部別館北校舎(プレハブ)が完成。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 肢体不自由部門を開設。
- 2012年(平成24年)10月25日 - 島根県特別支援学校教育研究会知的障がい教育研究協議会を開催。
- 2013年(平成25年)8月 - 肢体不自由部門の整備工事が完了。
- 2015年(平成27年)4月 - 雲南分教室設置式及び入学式を挙行。
- 2015年(平成27年)5月 - 雲南分教室定礎式及び竣工式を挙行。
- 2015年(平成27年)7月 - 大田分教室10周年記念式典を挙行。
- 2016年(平成28年)9月 - 新体育館棟お披露目式を挙行。
- 2017年(平成29年)2月 - 第4教育棟(新高等部棟校舎)が完成。
- 2017年(平成29年)5月10日 - 体育館棟並びに第4教育棟定礎式及び竣工式を挙行。
- 2017年(平成29年)12月 - 第2・第3教育棟改修工事が完了。
- 2018年(平成30年)7月 - 管理棟・第1教育棟改修工事が完了。
- 2018年(平成30年)8月 - 送迎用・外来者用駐車場(大駐車場)の整備が完了。
- 2018年(平成30年)8月22日 - 島根県特別支援教育振興大会・島根県特別支援教育PTA研修大会を開催。
- 2018年(平成30年)11月22日 - 島根県特別支援学校教育研究会知的障がい教育研究協議会を開催。
- 2019年(平成31年)3月 - 農場整備が完了し、高松農場を返還。
- 2019年(令和元年)9月22日 - 邇摩分教室10周年記念行事を実施。
- 2021年(令和3年)3月12日 - みらい分教室10周年お祝い会を実施。
- 2021年(令和3年)9月22日 - 寄宿舎舎室改修(洋室化)工事が完了。
- 2022年(令和4年)2月22日 - 寄宿舎外壁改修工事が完了。
- 2022年(令和4年)3月25日 - 大田分教室トイレ等改修工事、更衣室・保管庫設置工事が完了。
- 2022年(令和4年)3月30日 - スクールバス「にじいろ号」を本校に配置。
- 2023年(令和5年)2月24日 - 屋内運動場冷房機器設置工事が完了。
- 2023年(令和5年)11月24日 - 優良PTAとして文部科学大臣表彰を受賞。
所在地
- 本校
〒699-0822 島根県出雲市神西沖町2485
- 大田分教室
〒694-0052 島根県大田市久手町刺鹿522-1
- 邇摩分教室
〒699-2301 島根県大田市仁摩町仁万907
- 雲南分教室
〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋1212-32
脚注
- ^ a b “学校生活 - 島根県立出雲養護学校” (2025年8月27日). 2025年8月31日閲覧。
- ^ “学校の概要・学校経営プラン - 島根県立出雲養護学校”. 2025年8月31日閲覧。
- ^ “部活動に係わる活動方針 - 島根県立出雲養護学校”. 2025年8月31日閲覧。
- ^ “略史 - 島根県立出雲養護学校”. 2025年8月31日閲覧。
外部リンク
- 島根県立出雲養護学校のページへのリンク