岩松昌純とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩松昌純の意味・解説 

岩松昌純

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 22:10 UTC 版)

岩松 昌純(いわまつ まさずみ、文明1年(1485年) - 享禄2年(1529年))は、戦国時代武将上野国金山城主。岩松氏

経歴

文明17年(1485年)、岩松尚純の子として生まれる。

父が家臣の横瀬景繁と対立して強制隠居させられると、横瀬氏により後釜として擁立されて当主となった。しかし若年の上、当主に就いた経緯などから横瀬氏の傀儡でしかなかった。

このため、主導権を取り戻すべく横瀬泰繁と対立する。享禄2年(1529年)、泰繁を討とうとした計画が露見して泰繁の反撃を受け、その軍勢によって逆に殺された。享年45。

昌純の死後、泰繁はその子・岩松氏純(弟の説もある)を和睦した上で擁立している。

関連項目

先代
岩松尚純
岩松氏歴代当主
次代
岩松氏純



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩松昌純」の関連用語

岩松昌純のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩松昌純のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩松昌純 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS