岡崎線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/04 00:49 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動岡崎線
- 愛知電気鉄道岡崎線 - 愛知電気鉄道の路線。後の名鉄名古屋本線。有松線を東岡崎駅まで延伸した1923年から、さらに小坂井駅まで延長して豊橋線に改称される1926年までの間の路線名称。
- 三河鉄道岡崎線 - 三河鉄道→名古屋鉄道の路線。後の名鉄挙母線。併合した岡崎電気軌道の郊外線と三河岩脇駅で繋がった1929年から、1948年の路線名改称で挙母線に変更されるまでの間の路線名称。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 岡崎線のページへのリンク