岐阜合同庁舎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岐阜合同庁舎の意味・解説 

岐阜合同庁舎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 06:38 UTC 版)

岐阜合同庁舎
情報
用途 合同庁舎
建築主 国土交通省中部地方整備局
事業主体 国土交通省中部地方整備局
構造形式 S造
敷地面積 6,900 m²
階数 地上5階
竣工 1969年昭和44年)10月
所在地 500-8716
岐阜県岐阜市金竜町5丁目13番地
テンプレートを表示

岐阜合同庁舎(ぎふごうどうちょうしゃ)は、岐阜県岐阜市にある、国の機関が入居する庁舎(合同庁舎)である。

概要

岐阜市立梅林中学校跡地に1969年昭和44年)10月竣工。 旧岐阜市役所本庁舎跡地に移転する計画案がある。

入居官庁

1階
2階
  • 総務省中部管区行政評価局岐阜行政監視行政相談センター
3階
4階
  • 岐阜労働局金竜町庁舎
    • 雇用環境・均等室
    • 職業安定部
5階

交通アクセス

周辺施設

脚注

  1. ^ 岐阜労働局は金町の明治安田生命岐阜金町ビルにもあり、岐阜合同庁舎を金竜町庁舎、明治安田生命岐阜金町ビルを金町庁舎と称する。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岐阜合同庁舎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岐阜合同庁舎」の関連用語

岐阜合同庁舎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岐阜合同庁舎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岐阜合同庁舎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS