山田勝久 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田勝久 (政治家)の意味・解説 

山田勝久 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 13:16 UTC 版)

山田 勝久(やまだ かつひさ、1923年大正12年〉11月9日[1] - 1984年昭和59年〉1月9日 [1])は、昭和期の政治家。長野県中野市長。

来歴

長野県下高井郡平野村(現中野市)生まれ[2]。1941年(昭和16年)3月、下高井農学校(のち長野県中野実業高等学校)卒業後、農業に従事した後、海軍水路部修技所普通科を経て、1945年(昭和20年)6月、仙台陸軍飛行学校を卒業し、終戦時には陸軍中尉[1]

戦後は中野市農業委員会委員から1966年(昭和41年)11月に同市議会議員に選出され[1][2]、副議長を経て[2]、1977年(昭和52年)8月、中野市長選挙に当選した[1][2]北信地域広域行政事務組合長も兼任し、在任中は工業団地や住宅団地の造成、公共下水道終末処理場の建設、商店街近代化整備事業などに尽力した[1][2]。市長に2期在任し1984年1月、在任中に死去した[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『日本の歴代市長 第2巻』287頁。
  2. ^ a b c d e f 『長野県歴史人物大事典』757頁。

参考文献

  • 『日本の歴代市長 第2巻』歴代知事編纂会、1984年。
  • 『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。
  • 『長野県人物・人材情報リスト』日外アソシエーツ、2019年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田勝久 (政治家)」の関連用語

山田勝久 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田勝久 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田勝久 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS