鶴岡淑子
(山本典子 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 01:43 UTC 版)
鶴岡 淑子(つるおか よしこ)は日本の元女優。本名は山本典子。作家・三島由紀夫が製作、監督、演出した自身の原作を基にした映画『憂国』で、主人公・武山信二中尉の貞淑な新妻・麗子を演じたことで知られる。
映画撮影のため、麗子役の女優を探していた三島由紀夫と、藤井浩明の紹介により1965年(昭和40年)2月18日、ホテルニュージャパンで面会。相手役に抜擢された。三島は、「彼女のナイーヴな外見や態度に、求めてゐたものが得られたと感じた」とその印象を語っている。芸名は鶴岡八幡宮より採られた。三島曰く、鶴岡八幡宮の古風で典雅なイメージを含め、淑子という名で彼女の性格を象徴して、日本女性の美しさを強調したかったからだという[1][2]。
三島と面会当時、彼女は三島のことは全く知らなかった。三島の職業がわからず、「あなた、もと大映にいたの?」と訊ねたという。帰宅した際、母親には、「今日はヤクザみたいな人と会ったわ。でもなんだか偉い人らしかったわ」と言ったという[1][2]。
脚注
参考文献
- 『決定版 三島由紀夫全集第42巻・年譜・書誌』(新潮社、2005年)
- 『決定版 三島由紀夫全集第34巻・評論9』(新潮社、2003年) - 「製作意図及び経過」(『憂国 映画版』)
関連項目
山本 典子(やまもと のりこ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 04:21 UTC 版)
「怪物 (福田和代)」の記事における「山本 典子(やまもと のりこ)」の解説
2つ年上の輝夫の妻。優一(ゆういち)という高校生の息子がいる。「ロアージュ」という喫茶店でアルバイトをしている。
※この「山本 典子(やまもと のりこ)」の解説は、「怪物 (福田和代)」の解説の一部です。
「山本 典子(やまもと のりこ)」を含む「怪物 (福田和代)」の記事については、「怪物 (福田和代)」の概要を参照ください。
- 山本典子のページへのリンク