山岸久雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山岸久雄の意味・解説 

山岸久雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 04:07 UTC 版)

山岸 久雄(やまぎし ひさお)は、日本研究者[1]国立極地研究所名誉教授、南極観測隊隊長。

来歴

埼玉県立熊谷高等学校京都大学卒業[1]。専門は超高層物理学。

電波によるオーロラ観測を専門とし、南極観測隊に6回参加し、越冬隊長、観測隊長を務める。南極ロケットや南極周回気球観測で主導的な役割を担う。北極圏では、カナダ、グリーンランド、ノルウェー、アイスランドでの観測に従事。

1998年、米国宇宙センター(NASA)グループ研究賞受賞。

脚注

  1. ^ a b 南極&北極の魅力講演会、日本を動かす名門高校人脈 第76回 熊谷高校[要文献特定詳細情報][信頼性要検証]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山岸久雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山岸久雄」の関連用語

山岸久雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山岸久雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山岸久雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS