山口英世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口英世の意味・解説 

山口英世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 03:59 UTC 版)

山口 英世(やまぐち ひでよ、1934年3月3日 - )は、日本真菌学者、帝京大学名誉教授。

略歴

山形県東村山郡山辺町出身[1]。1958年東京大学医学部医学科を卒業後、1963年同大学院生物系研究科第三基礎医学専門課程博士課程を修了し、医学博士の学位を取得。

1964年東京大学応用微生物研究所助手、1966年東京大学医学部講師、助教授を経て、1982年帝京大学医学部教授となり、帝京大学医真菌研究センター長を兼務、1999年帝京大学医真菌研究センター教授、2004年退職、名誉教授となる。

2014年、瑞宝中綬章を受章[2]

著書

  • 『今日の抗生物質』南山堂 1984
  • 『病原真菌と真菌症』南山堂 1999
  • 『真菌(かび)万華鏡』南山堂 2004

共編著・監修

  • 『病原真菌学』宮治誠・西村和子共著 南山堂 1987
  • 『カンジダ症の診断』池本秀雄共編 (深在性真菌症フォーラム学術集会講演集)バイオメディカルサイエンス研究会 1994
  • 『真菌症診断のための検査ガイド』内田勝久共著 栄研化学 1994
  • 『真菌血症』池本秀雄共編 (深在性真菌症フォーラム学術集会講演集)バイオメディカルサイエンス研究会 1995
  • 『真菌症遺伝子診断 病原真菌ゲノム解析プロトコール』齋藤日向共監修,槙村浩一編 メジカルセンス 1997
  • 『真菌症の検査医学的診断 起因菌の検出と同定』内田勝久共編 メディカルトリビューン 2003

翻訳

  • Wiesmann『医微生物学』北村敬共訳 文光堂 1980
  • D.G.リグレ『生命の操作 試験管ベビーからエイジングまで』(ライフサイエンス教養叢書) 穂垣正暢共訳 培風館 1981
  • J.W.ディーコン『現代真菌学入門』(基礎微生物学)河合康雄共訳 培風館 1982
  • Michael R.McGinnis [ほか『医真菌図説 同定のための手引き』監訳 医歯薬出版 1984
  • J.G.コリー『実用医微生物学』(基礎微生物学)河合康雄共訳 培風館 1984

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002
  2. ^ 山口英世名誉教授が瑞宝中綬章を受章しました 帝京大学、2014年5月1日 アーカイブ 2018年6月17日 - ウェイバックマシン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口英世」の関連用語

山口英世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口英世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口英世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS