尾崎博_(獣医学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾崎博_(獣医学者)の意味・解説 

尾崎博 (獣医学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/14 04:32 UTC 版)

尾崎 博(おざき ひろし、1952年 - )は、日本獣医学者。専門は薬理学東京大学名誉教授。岡山理科大学獣医学部副学部長。元日本獣医薬理学・毒性学会会長。元日本学術会議会員

人物・経歴

1976年東京農工大学農学部獣医学科卒業。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了後、1981年東京大学農学部家畜薬理学講座助手。1987年東京大学農学部家畜薬理学講座助教授。1989年から91年ネバダ州立大学医学部生理学教室客員教授。2003年東京大学大学院農学生命科学研究科獣医薬理学講座教授[1]。2010年日本獣医薬理学・毒性学会会長[2]。2017年定年退職[1]、東京大学名誉教授[3]

海産毒素平滑筋の研究などで顕著な功績があったとして2017年度日本薬理学会名誉会員に選定された[1]。のち、岡山理科大学獣医学部副学部長、同学部獣医薬理学講座教授[4]。元日本学術会議会員(第二部)[5]。また、獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに関する調査研究委員会委員長として、日本の大学における獣医学教育カリキュラムの策定にあたった[6]

受賞

脚注

  1. ^ a b c d 新名誉会員のご紹介日本薬理学会
  2. ^ 学会について日本獣医薬理学・毒性学会
  3. ^ 教室のあゆみ東京大学
  4. ^ 獣医薬理学講座岡山理科大学
  5. ^ 日本学術会議ニュース・メール ** No.318日本科学教育協会
  6. ^ 獣医学河合塾 Kei-Net
  7. ^ 日本獣医学会賞:Veterinary Science Awards日本獣医学会



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾崎博_(獣医学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾崎博_(獣医学者)」の関連用語

尾崎博_(獣医学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾崎博_(獣医学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾崎博 (獣医学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS