小笠原仁 (キックボクサー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/30 22:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2011年3月) |
小笠原 仁(おがさわら ひとし)は、日本の男性キックボクサー。元ラジャダムナン・スタジアムジュニアミドル級王者。新日本キックボクシング協会・伊原道場に所属していた。
強烈な右ストレートを武器にKOの山を築いた。ラジャダムナン・スタジアムジュニアミドル級王者となり、今後が期待されたものの、突如、試合に出場しなくなり、実質的に引退状態となっている。
現在、都内で柔道整復師として整骨院で従事している。
来歴
國學院大學キックボクシング部出身。 全日本学生キックボクシング連盟・ウェルター級王者を獲得。
- ????年 - プロに転向。
- 2000年12月3日、デンスッキー・ハマーチャイウィラー(5位:タイ)との王座決定戦で1R1:14 KO勝ち。
- 2001年7月28日、チャオリワット・ジョッキージム(1位:タイ)と対戦し判定0-3(47-49, 48-49, 48-49)負け(防衛失敗)。
関連項目
- 小笠原仁_(キックボクサー)のページへのリンク