小林裕和_(セパタクロー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林裕和_(セパタクロー選手)の意味・解説 

小林裕和 (セパタクロー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 14:17 UTC 版)

小林 裕和(こばやし ひろかず、1986年5月26日 - [1] )は、日本のセパタクロー選手である。長野県須坂市出身[2]、身長176cm、体重69kg[3]

来歴

松商学園高校ではサッカー部に所属し、インターハイ出場やドイツへの単身サッカー留学を経験。1年先輩にJリーグサガン鳥栖所属の高橋義希がいる[2]

日本体育大学に進学すると友人の誘いでセパタクロー同好会に入会、大学2年時にジュニアオリンピックで優勝し個人MVPを獲得するなど活躍。

日体大卒業後はSC TOKYOに所属し、2008年8月には本場タイの各地を2週間にわたり転戦。2009年5月の代表選考会で日本代表に初選出[2]。当初のポジションはトサーだったが、2009年頃サーバーに転向。2014年A.S.WAKABAに移籍。

主な戦績

国内大会

2013年

  • 第11回新潟オープン選手権大会スーパーディヴィジョン優勝
  • 第24回全日本選手権大会スーパーディヴィジョン3位

2014年

  • 第12回新潟オープン選手権大会スーパーディヴィジョン優勝
  • 第25回全日本選手権大会スーパーディヴィジョン3位

2015年

  • 第26回全日本選手権大会スーパーディヴィジョン3位

2016年

  • 第27回全日本選手権大会スーパーディヴィジョン優勝


国際大会

2009年

  • 第24回キングスカップ世界選手権大会出場

2012年

  • 第27回キングスカップ世界選手権大会ダブル種目銅メダル

2013年

  • 第28回キングスカップ世界選手権大会出場

2014年

2015年

  • ISTAF SuperSeries Finals Thailand 2015出場
  • 2014/2015 ISTAF SuperSeries マレーシアラウンド出場
  • 第30回キングスカップ世界選手権大会出場

2016年

  • 5 Nations Sepaktakraw Championship 2016ダブル種目銅メダル

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林裕和_(セパタクロー選手)」の関連用語

小林裕和_(セパタクロー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林裕和_(セパタクロー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林裕和 (セパタクロー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS