小尾俊人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小尾俊人の意味・解説 

小尾俊人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/23 12:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小尾俊人(おび としと、1922年3月2日 - 2011年8月15日)は、日本の書籍出版編集者

長野県茅野市出身。羽田武嗣郎出版社「羽田書店」の社員だったが、1945年に独立、山崎六郎、清水文男らとみすず書房を創業、編集長として「現代史資料」「荻生徂徠全集」などを編さん。1990年定年退職。

著書

  • 『本が生まれるまで』築地書館 1994
  • 『本は生まれる。そして、それから』幻戯書房 2003
  • 『出版と社会』幻戯書房 2007
  • 『昨日と明日の間 編集者のノートから』幻戯書房 2009 
  • 『小尾俊人日誌 1965-1985』中央公論新社 2019。市村弘正・加藤敬事(元部下)の回想対談

編著

  • 『回想・北野民夫』編 みすず書房 1989
  • 鴎外の遺産』全3巻 小堀鴎一郎、横光桃子編 小尾編註 幻戯書房 2004-2006
  • 『現代史資料』みすず書房 全3巻 2004

評伝

  • 宮田昇 『小尾俊人の戦後 みすず書房出発の頃』みすず書房 2016

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小尾俊人」の関連用語

小尾俊人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小尾俊人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小尾俊人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS