小寺裕介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小寺裕介の意味・解説 

小寺裕介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 19:01 UTC 版)

小寺裕介
Yusuke Kodera
ZETHREE.EXE  No.23
ポジション SG
基本情報
愛称 DELA
国籍 日本
生年月日 (1984-08-10) 1984年8月10日(39歳)
出身地 東京都
身長 180cm (5 ft 11 in)
体重 76kg (168 lb)
キャリア情報
ドラフト ドラフト外
選手経歴
2012-2014
2014-2015
2015-2016
2016-2017
2020-2021
高松ファイブアローズ
群馬クレインサンダーズ
金沢武士団
岩手ビッグブルズ
金沢武士団

小寺 裕介(こでら ゆうすけ、1984年8月10日 - )は、日本バスケットボール選手である。東京都出身。ポジションはシューティングガード。得意プレーは3ポイントシュートと1on1[1]

来歴

小学4年生の時に漫画・SLAM DUNKの影響でバスケットボールを始める[1]実践学園中学・高等学校から東京経済大学に進学。その後、クラブチームのRBC東京に所属。ストリートボールでは登録名「DELA」としてSOMECITYなどでプレーした[2]

2012年6月、日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)・高松ファイブアローズ(現香川)のトライアウトを受験。外角のシュート力などが評価されて契約に至った。背番号は23[3]。高松には2シーズン在籍し、2012-13シーズンは46試合の出場で1試合平均3.4得点。スリーポイントシュート成功率37.4パーセントはチームトップだった。2013-14シーズンは、開幕戦でbjリーグで初めてスターターとして出場するなど、レギュラーシーズンの全52試合に出場し(スターター9試合)、1試合平均3.6得点。

2014-15シーズン群馬クレインサンダーズで51試合に出場し、1試合平均で自己最多の6.1得点をマークした。スリーポイントシュート成功率40.4パーセントでリーグ6位。シーズン終了後に退団。2015-16シーズンは新規チームの金沢武士団に所属した後、Bリーグが発足した2016-17シーズンはB2の岩手ビッグブルズに移籍[4]

岩手退団後は2018年から3x3チーム(3人制バスケットボール)のZETHREE.EXEに所属。

2020年10月、B3リーグ所属の金沢武士団に5シーズンぶりに復帰した。背番号は23[5]。ZETHREE.EXEにも引き続き所属する[6]

金沢退団後もZETHREE.EXEでのプレーを継続している。

主な成績

シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG TO PPG
bjリーグ 2012-13 高松 46 0 7.8 .372 .374 .700 0.4 0.3 0.2 0.1 0.4 3.4
bjリーグ 2013-14 高松 52 9 11.9 .335 .333 .640 0.5 0.3 0.2 0 0.4 3.6
bjリーグ 2014-15 群馬 51 18.1 .421 .404 .750 0.8 0.9 0.4 0.0 1.2 6.1

脚注

  1. ^ a b 高松ファイブアローズ2013-14ビギナーズガイドブック
  2. ^ bj高松:DELAと契約基本合意クラッチタイム2012年7月6日
  3. ^ 選手契約基本合意のお知らせ高松ファイブアローズ2012年7月5日
  4. ^ 【チーム情報】2016-2017シーズン 小寺裕介選手契約基本合意のお知らせ
  5. ^ 金沢武士団 選手契約締結のお知らせ金沢武士団2020年10月27日
  6. ^ 金沢武士団 選手契約のお知らせZETHREE.EXE2020年10月27日

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小寺裕介」の関連用語

小寺裕介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小寺裕介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小寺裕介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS