小口伯郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 23:41 UTC 版)
小口 伯郎(おぐち はくろう、1924年12月27日 - 2005年11月3日)は日本の物理学者。東京大学名誉教授。宇宙科学研究所名誉教授。理学博士(1970年、東京大学)。専門は流体力学、気体力学。
経歴
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年9月)
|
長野県南安曇郡豊科町(現安曇野市)生まれ。旧制松本中学(長野県松本深志高等学校)を経て、昭和21年(1946年)東京帝国大学物理工学科卒業。同理工学部研究所助手、同30年(1955年)助教授、同37年(1962年)教授に就任。また昭和35年(1960年)ブラウン大学客員准教授、同36年(1961年)コーネル大学客員研究員、同56年(1981年)宇宙科学研究所宇宙輸送研究系教授を務めた。
参考文献
![]() |
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
|
- 小口伯郎のページへのリンク