小俣政一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小俣政一の意味・解説 

小俣政一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/20 07:22 UTC 版)

小俣政一

小俣 政一(おまた まさいち、1879年明治12年)3月1日[1] - 1933年昭和8年)9月2日[2])は、日本の衆議院議員立憲民政党)。医師

経歴

山梨県北都留郡賑岡村(現在の大月市)出身[3]1900年(明治33年)、済生学舎を卒業[2]。東京小児科婦人科院を開業し[4]、東京府医師会理事を務めた[3]。東京府会議員、同参事会員、東京市会議員、同参事会員を歴任[3]。また『江東公論』の主筆を務めた[3]

1928年(昭和3年)、第16回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。第17回でも再選を果たした。

1931年(昭和6年)、東京市疑獄事件(板舟権疑惑・青物市場疑惑等)により東京地方裁判所で懲役2ヵ月・追徴金1200円の判決を受けたが[5]、翌年に東京控訴院で無罪判決が下った[6]。墓所は多磨霊園

脚注

  1. ^ 衆議院『第59回帝国議会衆議院議員名簿』、1930年、p.2。
  2. ^ a b 議会制度七十年史 衆議院議員名鑑 1962, p. 90.
  3. ^ a b c d 衆議院要覧 1928, p. 180.
  4. ^ 大衆人事録 1932, p. オ46.
  5. ^ 『昭和8年 時事年鑑』時事新報社、1932年、pp.380-381。
  6. ^ 『昭和9年 時事年鑑』時事新報社、1933年、pp.385。

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度七十年史 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1962年。 
  • 昭和三年 衆議院要覧(乙)衆議院事務局、1928年。 
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第5版』帝国秘密探偵社、1932年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小俣政一」の関連用語

小俣政一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小俣政一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小俣政一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS