寺山神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺山神社の意味・解説 

寺山神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 21:42 UTC 版)

寺山神社

拝殿
所在地 神奈川県小田原市根府川95ー1
位置 北緯35度12分08.7秒 東経139度08分12.3秒 / 北緯35.202417度 東経139.136750度 / 35.202417; 139.136750座標: 北緯35度12分08.7秒 東経139度08分12.3秒 / 北緯35.202417度 東経139.136750度 / 35.202417; 139.136750
主祭神 武甕槌命[1]
社格 村社
別名 寺山権現[1]
例祭 7月第3日曜日
地図
寺山神社
テンプレートを表示
鳥居と拝殿

寺山神社(てらやまじんじゃ)は、神奈川県小田原市根府川(ねぶかわ)にある神社

片浦地区の中心部、根府川駅片浦小学校がある根府川地区の中心的な神社である。

現在は松原神社兼務社となっている。

概要

江戸時代以前は「寺山権現」と称した[1][2]

根府川が「根府川石[3][4]」の産地だったことが伝播理由と考えられる[2][5][6]、7月第3日曜日の例大祭に行われる「鹿島踊り」は、神奈川県指定の無形民俗文化財になっている[5][6][7][8]

また、境内にある小田原市指定の有形民俗文化財である道祖神[9]に関連しては、1月14日に行われる子供舞踊「福踊り (福おどり)」が継承されている[10][11][12]

祭神

文化財

境内社

  • 浅間神社
  • 山神社

祭事

  • 例大祭 : 7月第3日曜日

アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  寺山神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺山神社」の関連用語

寺山神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺山神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺山神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS