富田義信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富田義信の意味・解説 

富田義信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 05:25 UTC 版)

富田 義信(とみた よしのぶ)は日本の軍人[1]。最終階級は陸軍大佐。熊本県生まれ[2]

経歴

熊本県立玉名中学校(現・熊本県立玉名高等学校)を経て、陸軍士官学校(31期)を大正8年に卒業した。

その後、陸軍歩兵少尉に任官した。

累進して陸軍中佐となり、太平洋戦争が始まると、新たに編成された南海支隊の参謀附副官となった。

小田健作少将の下で軍務(ポートモレスビー作戦)に従事した。

南海支隊幹部が撤退に失敗すると、小田健作少将と共に自決した。

死後、陸軍中佐から陸軍大佐に昇任した。

脚注

  1. ^ 第32号 昭和18年2月21日 陸軍異動通報”. www.jacar.archives.go.jp. 2024年7月14日閲覧。
  2. ^ https://www2.i-repository.net/contents/myc/chosakai/A31_0527_154.pdf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  富田義信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富田義信」の関連用語

富田義信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富田義信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富田義信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS