宮野彬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮野彬の意味・解説 

宮野彬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 01:41 UTC 版)

宮野 彬(みやの あきら、1933年10月25日[1] - 2020年2月13日[2])は、日本の刑法学者

人物

東京生まれ。東京大学大学院法学研究科刑法専攻博士課程中退。鹿児島大学助教授を経て、明治学院大学教授。2003年定年、名誉教授[3]安楽死、裁判の報道などを論じた。

著書

  • 『安楽死 人間に"死ぬ権利"はあるか』(日経新書)日本経済新聞社, 1976
  • 『安楽死から尊厳死へ』弘文堂, 1984
  • 『犯罪の現代史 犯罪白書の分析から』三嶺書房, 1986
  • 『日本の刑事裁判』三嶺書房, 1987
  • 『刑法の社会学』三嶺書房, 1989
  • 『刑事和解と刑事仲裁』信山社出版, 1990
  • 『裁判のテレビ中継を』近代文芸社, 1993
  • 『揺れる絞首刑台』近代文芸社, 1994
  • 『オランダの安楽死政策 カナダとの比較』成文堂, 1997
  • 『刑事法廷でのビデオテープ』成文堂, 1999
  • 『刑事法廷のカメラ取材 アメリカの規制緩和プロセス』信山社出版, 2001
  • 『刑事裁判のテレビ報道 ガイドラインと実験的試み』信山社出版, 2001

脚注

  1. ^ 「著作権台帳」
  2. ^ 宮野彬氏死去 明治学院大名誉教授 佐賀新聞、2019年2月25日
  3. ^ 宮野彬教授略歴・主要業績目録 明治学院論叢 (705), 巻末19-41, 2003-12



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮野彬のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮野彬」の関連用語

宮野彬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮野彬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮野彬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS