宝林寺 (明石市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 22:45 UTC 版)
宝林寺(明石市) | |
---|---|
所在地 | 兵庫県明石市材木町14-5 |
位置 | 北緯34度38分42.4秒 東経134度59分11.7秒 / 北緯34.645111度 東経134.986583度座標: 北緯34度38分42.4秒 東経134度59分11.7秒 / 北緯34.645111度 東経134.986583度 |
山号 | 松浦山 |
宗旨 | 真言宗 |
宗派 | 御室派 |
本尊 | 聖観世音菩薩 |
創建年 | 宝永2年(1705年) |
開山 | 宥真 |
正式名 | 松浦山 宝林寺 |
札所等 | 明石西国三十三観音霊場第31番札所 |
宝林寺(ほうりんじ)は、兵庫県明石市材木町にある真言宗御室派の寺院[1]。明石西国三十三観音霊場第31番札所。
歴史
宝永(ほうえい)2年(1705年)、京都仁和寺(にんなじ)の宥真(ゆうしん)和尚の開山と伝えられている。仁和寺の末寺[2]。
所在地
文化財
周辺
- 龍谷寺 (明石市)
- 本立寺 (明石市)
- 本誓寺 (明石市)
- 長林寺 (明石市)
- 浄行寺 (明石市)
- 岩屋神社 (明石市)
- 明石港旧灯台
- 明石川
- 国道2号
- 兵庫県道718号明石高砂線
交通アクセス
脚注
外部リンク
- 宝林寺明石市立図書館/明石 郷土の記憶デジタル版
- 宝林寺_(明石市)のページへのリンク