学年別漢字配当表_(1989-2016)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学年別漢字配当表_(1989-2016)の意味・解説 

学年別漢字配当表 (1989-2016)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/17 16:02 UTC 版)

学年別漢字配当表 > 学年別漢字配当表 (1989-2016)

以下は、文部科学省によって1989年(平成元年)3月15日に改定され、1992年(平成4年)4月1日に施行された学年別漢字配当表(がくねんべつかんじはいとうひょう)記載の漢字一覧である。全1006字。2020年(令和2年)4月1日以降は、2017年(平成29年)に改定されたもの(全1026字)が使用されている。

第1学年(80字)

第2学年(160字)

西

第3学年(200字)

使 宿 調

第4学年(200字)

便

第5学年(185字)

退 貿 綿

第6学年(181字)

沿 姿

改定前との比較

字数の変化
学年 改定前 表に追加 表から削除 別学年から 別学年へ 改定後
1 76 - - 4 - 80
2 145 - - 19 4 160
3 195 5 - 14 14 200
4 195 5 - 15 15 200
5 195 4 2 2 14 185
6 190 6 8 6 13 181
合計 996 20 10 (60) 1006
第2学年から第1学年に移動(4字)
第3学年から第2学年に移動(14字)
第4学年から第2学年に移動(1字)
第6学年から第2学年に移動(4字)
第4学年から第3学年に移動(13字)
宿
第6学年から第3学年に移動(1字)
中学から第3学年に移動(5字)
第5学年から第4学年に移動(8字)
第6学年から第4学年に移動(7字)
中学から第4学年に移動(5字)
第4学年から第5学年に移動(1字)
第6学年から第5学年に移動(1字)
中学から第5学年に移動(4字)
第5学年から第6学年に移動(6字)
中学から第6学年に移動(6字)
第5学年から中学に移動(配当表から削除)(2字)
第6学年から中学に移動(配当表から削除)(8字)

脚注

関連項目

外部リンク


前の版
学年別漢字配当表 (1977-1988)
学年別漢字配当表
1989年 - 2016年
次の版
学年別漢字配当表 (2017-)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学年別漢字配当表_(1989-2016)」の関連用語

学年別漢字配当表_(1989-2016)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学年別漢字配当表_(1989-2016)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学年別漢字配当表 (1989-2016) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS