妙龍寺_(小樽市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 妙龍寺_(小樽市)の意味・解説 

妙龍寺 (小樽市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 07:01 UTC 版)

妙龍寺
所在地 北海道小樽市富岡1丁目32-7
山号 大法山
宗派 日蓮宗
創建年 1882年明治15年)
正式名 大法山 妙龍寺
公式サイト 大法山 妙龍寺
テンプレートを表示

妙龍寺(みょうりゅうじ)は、北海道小樽市富岡にある日蓮宗寺院である。山号は大法山。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏[1]

歴史

1882年明治15年)に開山。妙龍寺の門前には地獄坂と呼ばれる坂があり、山からの吹雪が容赦なく襲い掛かる様子から名付けられた[2]

地獄坂を登り切ったところに妙龍寺があることから「地獄に仏」と呼ばれ親しまれている[2]

交通

脚注

  1. ^ 日蓮宗全寺院”. 日蓮宗. 2024年6月3日閲覧。
  2. ^ a b 小樽市妙龍寺・余市町誠諦寺で帰山奉告式”. 日蓮宗新聞. 2024年6月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  妙龍寺_(小樽市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「妙龍寺_(小樽市)」の関連用語

妙龍寺_(小樽市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



妙龍寺_(小樽市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの妙龍寺 (小樽市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS