大海渡桂子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大海渡桂子の意味・解説 

大海渡桂子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/28 20:13 UTC 版)

大海渡 桂子(おおかいど けいこ)は、日本の国際機関職員。国際連合アジア太平洋経済社会委員会ESCAP)元事務局次長。

人物・経歴

上智大学国際教養学部大学院・経営管理学修士(MBA[1]慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(政治学専攻)、博士(法学)[1]。大学卒業後、一般社団法人日本経済団体連合会事務局、アジア民間投資会社(PICA)を経て、世界銀行グループの国際金融公社IFC)ラテン・アメリカ局インベストメントオフィサー、世界銀行工業局フィナンシャルアナリスト、海外経済協力基金(OECF)業務部課長、次長、債権管理部長、国際連合アジア太平洋経済社会委員会ESCAP)事務局次長を歴任[2]

1989年から1996年の間、世界銀行に在職[2]

著書に『日本の東南アジア援助政策 日本型ODAの形成』(慶應義塾大学出版会、2019年)がある[1]

脚注

  1. ^ a b c 書籍詳細 日本の東南アジア援助政策 日本型ODAの形成 慶應義塾大学出版会 2020年4月25日閲覧
  2. ^ a b 世銀・IFC での 9 年間(1980 年代)を振り返って 世界銀行と日本人職員の 60 年 2020年4月25日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大海渡桂子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大海渡桂子」の関連用語

大海渡桂子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大海渡桂子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大海渡桂子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS