大桑定雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大桑定雄の意味・解説 

大桑定雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 12:07 UTC 版)

大桑 定雄(おおが さたお)は、戦国武将美濃国山県郡にあった大桑館の館主。

通称、治部兵衛。別名は定昌ともされる。土岐氏大桑定頼の子息。

生涯

大桑館は明応5年(1496年)に美濃国守護土岐成頼の次男である定頼が改修して居城とし、大桑兵部大輔を名乗る。しばらくして定頼が別の城に移ると定雄が住み、美濃国守護土岐家の詰城になる。

天文7年(1535年)、美濃の大洪水で当時の守護所、枝広館が流されると、土岐頼芸がここに守護所を移した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大桑定雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大桑定雄」の関連用語

1
大畑定頼 百科事典
50% |||||

大桑定雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大桑定雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大桑定雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS