大林拓真
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/15 09:26 UTC 版)
| 
 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 基本情報 | ||||||||||||||||||||||||
| 生年月日 | 1999年8月7日(26歳) | |||||||||||||||||||||||
| 性別 | 男性 | |||||||||||||||||||||||
| 国籍 |  日本 | |||||||||||||||||||||||
| 出身地 | 福井県、勝山市 | |||||||||||||||||||||||
| 身長 | 169cm | |||||||||||||||||||||||
| 体重 | 68kg | |||||||||||||||||||||||
| 血液型 | A型 | |||||||||||||||||||||||
| 選手情報 | ||||||||||||||||||||||||
| 利き腕 | 右 | |||||||||||||||||||||||
| 競技開始年齢 | 10歳 | |||||||||||||||||||||||
| 種目 | 男子シングルス | |||||||||||||||||||||||
| 主な戦績 | ||||||||||||||||||||||||
| 世界ランク(最高) | 30位 | |||||||||||||||||||||||
| 国際大会 | 
 | |||||||||||||||||||||||
| 国内大会 |  | |||||||||||||||||||||||
| 経歴 | ||||||||||||||||||||||||
| 所属 | 勝山南部中学校→ 埼玉栄高校→ 早稲田大学→ トナミ運輸 | |||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||
| BWFプロフィール | ||||||||||||||||||||||||
大林 拓真(おおばやし たくま、1999年、8月7日 - )は、日本の男子バドミントン選手[1]。
経歴
学生時代
埼玉栄高校で男子シングルスをメインにバドミントンをプレー。
2017年の全国高校選抜と全国高校総体(インターハイ)の男子シングルスで優勝。
高校卒業後は、早稲田大学に進学。
2019年の全日本学生選手権(インカレ)で小野寺雅之とのペアで優勝。
2023年-
サイパン・インターナショナルで優勝。
10月のインドネシア・マスターズ (スーパー100)Ⅱで優勝。BWFワールドツアータイトル初獲得となった。
11月のジャパン・マスターズでは、予選から勝ち上がり本戦に出場。2回戦では台湾2番手の林俊易を破り、準々決勝では世界ランク10位のアンダース・アントンセンを破る。準決勝で敗退するも、上位大会で予選から3位まで勝ち上がる番狂わせを起こした[2]。
脚注
- ^ Takuma OBAYASHI - BWF
- ^ "熊本で暴れた「恐竜」大林拓真、自国開催生かして初4強=バドミントン" - Yahoo!ニュース(2023年11月20日)
- 大林拓真のページへのリンク

 
                             
                    




