増田信敏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 08:11 UTC 版)
![]() |
増田 信敏(ますだ のぶとし、1947年 - )は、日本の写実画家。福岡県苅田町出身。薔薇画廊専属作家[1]。
来歴・人物
福岡県立京都高等学校卒業。17歳の時画家を志す。「神秘のリアリスト」として創作活動を展開。「聖なるものを描くことが仕事」とし、本物のリアリズムを追求。
活動
- 1965年 銀座夢土画廊で個展。中西夏之(元東京藝術大学教授)に師事。
- 1966年 二科展初入選、以後10回入選。
- 1984年 北九州黒崎そごうで個展。
- 1991年 銀座中央画廊で個展。
- 1992年 西日本美術展入選。
- 1997年 銀座ギャラリー清水で個展。
- 2000年 山形孝夫著『死者と生者のラストサパー』(朝日新聞社)表紙カバー絵担当。
- 2001年 夏樹静子著『茉莉子』(中公文庫)表紙カバー絵担当。
- 2002年 銀座小財堂画廊で個展。
- 2003年 「現代の絵画」(朝日アーティスト出版)への掲載。
- 2006年 『思い出の散歩道』(NHK北九州放送局)で、写実を極める画家として出演。
- 2006年 行橋赤レンガ館(行橋市。県重要文化財)[2]で個展。
- 2007年 藤谷治著『洗面器の音楽』(集英社)表紙カバー絵担当[3]。
- 2008年 銀座薔薇画廊で個展。
- 2011年 福岡日動画廊の写実九人展へ出品。
作品
- 『風の色』
- 『無花果』
他多数
出典
- お取扱い作家 - 薔薇画廊
脚注
- ^ 薔薇画廊HP 作家紹介 増田信敏 神秘のリアリスト
- ^ じゃらん観光ガイド・行橋赤レンガ館
- ^ ギャラリーの紹介|喫茶マリーでは、おいしいハンバーグでおもてなしいたします。 | 画家 増田信敏 OFFICIAL SITE
関連項目
外部リンク
- 画家 増田信敏(公式サイト)
- 増田信敏のページへのリンク