哀しみの街かどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 哀しみの街かどの意味・解説 

哀しみの街かど

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 04:08 UTC 版)

哀しみの街かど
The Panic in Needle Park
監督 ジェリー・シャッツバーグ
脚本 ジョーン・ディディオン
ジョン・グレゴリー・ダン
原作 ジェームズ・ミルズ
製作 ドミニク・ダン
撮影 アダム・ホレンダー
配給 20世紀フォックス
公開 1971年7月13日
1971年11月20日
上映時間 110分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $1,645,000[1]
テンプレートを表示

哀しみの街かど』(原題:The Panic in Needle Park)は、1971年制作の、ジェームズ・ミルズの同名小説を原作としたアメリカ合衆国の映画

“ニードル・パーク”という、1970年代に麻薬常習者が屯し、麻薬の売り買いが行われていた公園での出来事を描く[2]

主演は、アル・パチーノ、キティ・ウィン。

あらすじ

中絶手術を受けて衰弱したヘレンは、やっとの思いで同棲相手の画家マーコのアトリエへたどり着く。だが2人の愛は冷め切っており、マーコにマリファナを売りに来たボビーは、弱ったヘレンに優しく寄り添う。その後、ヘレンは出血で病院に入院。退院の日、彼女を出迎えたのはボビーだった。ボビーに惹かれていくヘレンだが、彼はヘロイン中毒者であり、ボビーはヘレンを麻薬常習者の集まる公園“ニードル・パーク”に連れて行く。やがてヘレンは麻薬を使用するようになり、二人は堕ちて行くのだった。

キャスト

受賞

この映画でキティ・ウィンが第24回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞した。

脚注

  1. ^ Solomon, Aubrey. Twentieth Century Fox: A Corporate and Financial History (The Scarecrow Filmmakers Series). Lanham, Maryland: Scarecrow Press, 1989. ISBN 978-0-8108-4244-1. p256
  2. ^ Greenspun, Roger (1971年7月14日). “Screen: Schatzberg's ‘The Panic in Needle Park’” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/1971/07/14/archives/screen-schatzbergs-the-panic-in-needle-park-drug-addicts-trapped-on.html 2019年4月26日閲覧。 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「哀しみの街かど」の関連用語

哀しみの街かどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



哀しみの街かどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの哀しみの街かど (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS