呪いの投稿映像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呪いの投稿映像の意味・解説 

呪いの投稿映像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 12:21 UTC 版)

呪いの投稿映像
監督 菊池宣秀
製作 ピクチャーエンターテイメント
製作総指揮 小田奏之
音楽 ボン、鈴木大士
編集 TeamXXX
製作会社 ピクチャーエンターテイメント
上映時間 約30分
(通常版)
製作国 日本
2018年9月5日
言語 日本語
前作 ほんとに呪われた死ノ動画 11巻
2019年7月2日
次作 ほんとに呪われた死ノ動画 12巻
2019年9月5日
テンプレートを表示

呪いの投稿映像』(のろいのとうこうえいぞう)は、2018年平成30年)から続くホラードキュメンタリーオリジナルビデオ・シリーズの作品のひとつ。

製作はピクチャーエンターテイメント。

ほんとに呪われた死ノ動画』シリーズ2018年9月に発売された心霊映像を集めたホラーシリーズで、初代の構成・演出はTeamXXX、向悠一(『呪われた心霊動画XXX』)、8巻から11巻まで菊池宣秀(『ほんとにあった! 呪いのビデオ』56巻 - 70巻 構成・演出)、12巻から16巻まで尾崎香仁(『心霊闇動画』28巻 - 構成・演出)が今作の構成・演出を手掛ける。

概要

『ほんとに呪われた死ノ動画』シリーズ11の後継作品が『呪いの投稿映像』。

『ほんとに呪われた死ノ動画』、『ほんとにあった! 呪いのビデオ』同様「心霊現象」が発生していると思われる映像が一般から投稿されてきたとして、その内容を検証する形をとる、疑似ノンフィクションのオカルト作品。

映像だけを収録するものもあれば投稿者へのインタビューを交えたものもあり、スタッフが現場に赴いて霊的現象を調査するドキュメンタリー的な内容も含まれている。

スタッフ

製作総指揮

  • 小田奏之

監督

シリーズ一覧




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呪いの投稿映像」の関連用語

呪いの投稿映像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呪いの投稿映像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呪いの投稿映像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS