名古屋市立御田中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 10:05 UTC 版)
名古屋市立御田中学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯35度9分21.6秒 東経136度51分3.2秒 / 北緯35.156000度 東経136.850889度座標: 北緯35度9分21.6秒 東経136度51分3.2秒 / 北緯35.156000度 東経136.850889度 | |
過去の名称 | 名古屋市立烏森中学校[1] |
国公私立の別 | 公立 |
設置者 | 名古屋市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日[1] |
共学・別学 | 共学 |
学校コード | C123210000289 |
所在地 | 〒453-0862 |
名古屋市中村区岩塚町2丁目10番地[1] | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
名古屋市立御田中学校(なごやしりつ みたちゅうがっこう)は、名古屋市中村区岩塚町の公立中学校。
校名の由来
学区内に所在する御田神社の名称に由来する[1]。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 名古屋市立烏森中学校として成立[1]。
- 1948年(昭和23年)9月30日 - 名古屋市立御田中学校と改称[1]。
- 1960年(昭和35年)4月1日 - 学校所在地が岩塚町字浪打55番地から岩塚町2丁目10番地と改まる[1]。
- 1975年(昭和50年)3月 - 御田地域スポーツセンターが校内に設置される[1]。
通学区域
所管する名古屋市教育委員会は、2021年(令和3年)4月1日時点で名古屋市立柳小学校・名古屋市立岩塚小学校・名古屋市立八社小学校の各学校区を通学区域として指定している[WEB 1]。
脚注
WEB
- ^ 名古屋市教育委員会事務局総務部教育環境計画室計画係 (2021年4月1日). “名古屋市立中学校区一覧(小→中)” (PDF). 名古屋市. 2022年1月28日閲覧。
書籍
参考文献
- 中村区制施行50周年記念事業実行委員会記念誌編集委員会 編『中村区誌 中村区制施行50周年記念』中村区制施行50周年記念事業実行委員会、1987年10月1日。
外部リンク
- 名古屋市立御田中学校のページへのリンク