名古屋市短歌会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋市短歌会館の意味・解説 

名古屋市短歌会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 15:10 UTC 版)

名古屋市短歌会館
短歌会館(2015年8月)
情報
管理運営 ホーメックス株式会社(指定管理者[1]
構造形式 鉄筋コンクリート造[1]
敷地面積 257.95 m² [1]
建築面積 162.12 m² [1]
延床面積 617.71 m² [1]
階数 地上3階、地下1階
着工 1964年昭和39年)2月19日[1]
開館開所 1964年(昭和39年)10月5日[1]
所在地 460-0003
愛知県名古屋市中区二丁目13番22号
座標 北緯35度10分11.2秒 東経136度54分4.7秒 / 北緯35.169778度 東経136.901306度 / 35.169778; 136.901306 (名古屋市短歌会館)座標: 北緯35度10分11.2秒 東経136度54分4.7秒 / 北緯35.169778度 東経136.901306度 / 35.169778; 136.901306 (名古屋市短歌会館)
テンプレートを表示

名古屋市短歌会館(なごやしたんかかいかん)は、愛知県名古屋市中区二丁目に所在する会館。

概要

1964年昭和39年)、歌人青木穠子により作られ、名古屋市に寄付された文化施設である[2]1971年(昭和46年)、青木自身も短歌会館において没している[2]。建物は地上3階、地下1階建てで、展示室・集会室・和室・図書室を備える[3]

  • 所在地 - 愛知県名古屋市中区錦二丁目13番22号[4]
  • 休館日 - 第1月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始[3]
  • 開館時間 - 9時から21時[3]
3階 集会室 テラス
2階 和室 集会室
1階 図書室 集会室
地下1階 展示室

アクセス

脚注

  1. ^ a b c d e f g 名古屋市短歌会館パンフレット” (PDF). 2015年7月4日閲覧。
  2. ^ a b 歌人青木穠子氏と短歌会館について”. 短歌会館. 2015年6月29日閲覧。
  3. ^ a b c 施設のご案内”. 短歌会館. 2015年7月4日閲覧。
  4. ^ 名古屋市短歌会館条例”. 名古屋市 (2013年3月26日). 2015年6月29日閲覧。
  5. ^ a b c d アクセス”. 短歌会館. 2015年7月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋市短歌会館」の関連用語

名古屋市短歌会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋市短歌会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋市短歌会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS