名古屋・金山特別きっぷとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 名古屋・金山特別きっぷの意味・解説 

名古屋・金山特別きっぷ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 16:41 UTC 版)

名古屋・金山特別きっぷ(なごや・かなやまとくべつきっぷ)は、名古屋鉄道(名鉄)が発売している乗車券回数乗車券の一種)である。3つの区間で設定されている。

概要

設定駅と名鉄名古屋駅金山駅の片道乗車券を10枚セットにしたもの。設定駅は、名鉄一宮駅新木曽川駅名鉄岐阜駅である。

2024年3月16日から発売開始された。

切符の効力

回数券タイプなので、それぞれ別の日に使ったり、複数人で同時に使用することが可能。

ミューチケットを別途購入することで特別車にも乗車可能。

有効期間は、購入日から2か月である。

名鉄の通常の切符・回数券とは異なり、途中下車・乗り越しができず、券面表示駅からの乗車、下車しかできない。券面表示駅以外で使用しようとした場合は、未使用として返却され、実際に利用した区間の運賃を別途支払う必要がある。

購入箇所

  • 名鉄名古屋駅、金山駅、名鉄一宮駅、新木曽川駅、名鉄岐阜駅にある自動販売機。

関連項目

  • なごや特割2:豊橋駅 - 金山駅・名鉄名古屋駅の片道乗車券を2枚セットにしたもの

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  名古屋・金山特別きっぷのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名古屋・金山特別きっぷ」の関連用語

1
4% |||||

名古屋・金山特別きっぷのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名古屋・金山特別きっぷのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名古屋・金山特別きっぷ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS