吉田敦彦 (教育学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田敦彦 (教育学者)の意味・解説 

吉田敦彦 (教育学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/06 14:09 UTC 版)

吉田 敦彦(よしだ あつひこ、1960年 - )は、教育学者、大阪府立大学教授。

大阪府生まれ。1988年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位認定退学[1]。2006年「ブーバーの対話的人間形成論 そのホリスティック教育研究への寄与」で京都大学教育学博士。1995年大阪府立大学人間社会学部助教授、2007年准教授、08年教授[2]

著書

  • 『ホリスティック教育論 日本の動向と思想の地平』日本評論社 1999
  • 『ブーバー対話論とホリスティック教育 他者・呼びかけ・応答』勁草書房 教育思想双書 2007
  • 『世界のホリスティック教育 もうひとつの持続可能な未来へ』日本評論社 2009

共編

  • 『いのちに根ざす日本のシュタイナー教育今井重孝共編 せせらぎ出版 ホリスティック教育ライブラリー 2001
  • 『ホリスティックな気づきと学び 45人のつむぐ物語』平野慶次共編 せせらぎ出版 ホリスティック教育ライブラリー 2002
  • 『持続可能な教育と文化 深化する環太平洋のESD』永田佳之共編 せせらぎ出版 ホリスティック教育ライブラリー 2008
  • 『ホリスティック・ケア 新たなつながりの中の看護・福祉・教育』日本ホリスティック教育協会,守屋治代,平野慶次共編 せせらぎ出版 ホリスティック教育ライブラリー 2009
  • 『教育福祉学への招待』山野則子,山中京子,関川芳孝共編 せせらぎ出版 2012

翻訳

  • ジョン・P.ミラー『ホリスティック教育 いのちのつながりを求めて』手塚郁恵,中川吉晴共訳 春秋社 1994
  • ジョン・P.ミラー『ホリスティックな教師たち いかにして真の人間を育てるか?』中川吉晴,桜井みどり共訳 学習研究社 1997
  • ジョン P.ミラー『魂にみちた教育 子どもと教師のスピリチュアリティを育む』中川吉晴監訳 今井重孝他共訳 晃洋書房 2010

脚注

  1. ^ 『世界のホリスティック教育』
  2. ^ 科研



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田敦彦 (教育学者)」の関連用語

吉田敦彦 (教育学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田敦彦 (教育学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田敦彦 (教育学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS