古山瑛翔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古山瑛翔の意味・解説 

古山瑛翔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 13:02 UTC 版)

古山 瑛翔
名前
カタカナ フルヤマ エイト
ラテン文字 Furuyama Eito
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1993-11-08) 1993年11月8日(31歳)
出身地 千葉県
身長 180cm
体重 74kg
選手情報
ポジション MF(DMF)/DF(LB)
利き足 左足
ユース
2006-2011 JFAアカデミー福島
2011 ボルドー
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2012-2014 ディジョンB 16 (0)
2015 ラドムリェ 5 (0)
2016-2018 いわきFC
2020-2022 市川SC
代表歴
2008  日本 U-14
2009  日本 U-16
1. 国内リーグ戦に限る。2024年9月30日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

古山 瑛翔(ふるやま えいと、1993年11月8日 - )は、千葉県出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。選手時代のポジションはMFもしくはDF

クラブ歴

JFAアカデミー福島1期生で、同期に三幸秀稔遠藤翼金城クリストファー達樹らがいる。2011年にFCジロンダン・ボルドーU-19に移籍した。

2012年にフランス全国選手権2所属のディジョンFCOBで選手となったが、外国籍枠の関係もあって出場機会は多くなかった[1]

2015年に1.SNL所属のNKラドムリェに完全移籍、同年3月4日に全国リーグ初出場を記録した[2]

2016年に福島県社会人サッカーリーグ2部所属のいわきFCに加入し、主将を務めた[1]。2018年迄在籍し、クラブを東北社会人サッカーリーグ1部昇格にまで導いた。

2020年に市川SCに加入し、2022年に引退した。

代表歴

U-14代表として2008年にEAFF U-14フェスティバルに出場した他、U-16代表として2009年の豊田国際ユースサッカー大会にも出場した[3]

指導歴

引退後は市川SCのU-12監督兼U-14コーチに就任した。

その後、JFAアカデミー堺のコーチに就任した[4]

参考文献

  1. ^ a b いわきFC主将は海外を経験したU-16日本代表歴を持つリオ世代DF”. ゲキサカ (2016年4月11日). 2024年10月1日閲覧。
  2. ^ Radomlje vs. Rudar Velenje 1 - 0”. soccerway (2015年3月4日). 2024年10月1日閲覧。
  3. ^ 古山 瑛翔”. 市川GUNNERS. 2024年10月1日閲覧。
  4. ^ JFAアカデミー堺”. JFA. 2024年10月1日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  古山瑛翔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古山瑛翔」の関連用語

古山瑛翔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古山瑛翔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古山瑛翔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS