古場田良郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 古場田良郎の意味・解説 

古場田良郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/03 05:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

古場田 良郎 (こばた よしろう、1955年 - )は、日本プロダクトデザイナー[1][2]。デザインコンサルタント。

人物

日産・シルビア(S110後期型・S12前期型)[3] をはじめとする数々の量産車のデザイン、同社CIデザインシステム導入プロジェクトなどを経て、限定生産車「日産・Be-1」「日産・パオ」「日産・フィガロ[4][5] の商品企画デザインを担当し、同社のパイクカー(高感度商品)戦略[6] の基礎を築く。
  • 1991年 - 古場田デザインスタジオ設立
日用品、情報機器、車両、産業機械などの幅広いプロダクトの商品開発・デザインを中心に、国内外の地場産業振興、地域振興も手がけている。

著書

  • 『パオのキセキ 2回目の奇跡の軌跡』 スピードウェル出版 2014年12月初版 ISBN 978-4-99081340-6 C0076

主な関連書籍

脚注

  1. ^ 『パオのキセキ 2回目の奇跡の軌跡』 スピードウェル出版 2014年12月初版 ISBN 978-4-99081340-6 C0076
  2. ^ エンスーCARガイド『日産パオ&フィガロ&Be-1』 三樹書房 2008年9月初版 ISBN 978-4-89522-517-5 C0075
  3. ^ http://www.nissan.co.jp/MUSEUM/SILVIA/
  4. ^ http://www.nissan.co.jp/MUSEUM/MARCH/PIKE/pike.html
  5. ^ http://nissangallery.jp.net/ginza/be-1tanjyou/
  6. ^ http://n-link.nissan.co.jp/NOM/KATACHI/Z/#pike

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古場田良郎」の関連用語

古場田良郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古場田良郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古場田良郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS