反魂丹役所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 反魂丹役所の意味・解説 

反魂丹役所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/11 08:27 UTC 版)

反魂丹役所(はんごんたんやくしょ)は、越中国(現在の富山県)の反魂丹の品質・信用を保つために江戸時代に設立された組織。

概要

富山反魂丹売薬が富山藩の重要な産業として成長してきた要因として、先用後利と藩の保護・統制が挙げられる。その中核となった機関が反魂丹役所である[1]

背景

売薬人が1000人を超え、品質の悪い薬が売られ富山の薬の信用が失われる恐れがあったため組織された[2]

役割

  • 薬種の仕入れ代金を貸すなどの資金援助
  • 売薬人の初出願の受付および藩への取次
  • 諸通達の交付、統制および罰則
  • 賦課金の徴収、出納簿の作成

脚注

  1. ^ 富山県「富山県薬業史 通史」(株式会社薬日新聞社、1987年)
  2. ^ 薬日新聞社刊「イラストでつづる富山売薬の歴史」(株式会社薬日新聞社、1986年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反魂丹役所」の関連用語

反魂丹役所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反魂丹役所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反魂丹役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS