北海道立野幌総合運動公園テニスコート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 00:47 UTC 版)
| テニスコート | |
|---|---|
| |
|
| 施設情報 | |
| 所在地 | 北海道江別市西野幌481 |
| 位置 | 北緯43度04分14秒 東経141度31分50秒 / 北緯43.07056度 東経141.53056度座標: 北緯43度04分14秒 東経141度31分50秒 / 北緯43.07056度 東経141.53056度 |
| 開場 | 1986年[1] |
| 所有者 | 北海道 |
| 運用者 | 北海道体育文化協会(指定管理者) |
| 使用チーム、大会 | |
| 第44回国民体育大会(はまなす国体)[2] 札幌国際オープンテニス 北海道テニス選手権大会 |
|
| 収容人員 | |
| 1,300名収容(ベンチスタンド)[3] 800名収容(芝スタンド)[3] |
|
北海道立野幌総合運動公園テニスコート(ほっかいどうりつのっぽろそうごううんどうこうえんテニスコート)は、北海道江別市にあるテニスコート。『第44回国民体育大会』(はまなす国体)テニス競技で使用されるなど[2]、全国規模の大会が開催される施設になっている[3]。
施設
コートの砂入り人工芝は、テニス・ソフトテニスができる表層材料という条件下で選手が10種類のコートで試打した感想、機能性・経済性・大会運営や管理の難易度などを考慮した結果選ばれた[3]。
アクセス
脚注
外部リンク
- 北海道立野幌総合運動公園テニスコートのページへのリンク