北海道東川養護学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道東川養護学校の意味・解説 

北海道東川養護学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/05 08:17 UTC 版)

北海道東川養護学校
北緯43度44分18.89秒 東経142度30分3.10秒 / 北緯43.7385806度 東経142.5008611度 / 43.7385806; 142.5008611座標: 北緯43度44分18.89秒 東経142度30分3.10秒 / 北緯43.7385806度 東経142.5008611度 / 43.7385806; 142.5008611
国公私立の別 公立学校
設置者  北海道
校訓 健康な子 明朗な子 考える子
設立年月日 昭和58年(1983年)
共学・別学 男女共学
設置学部 小学部・中学部・高等部・訪問学級
学校コード E101245800019
所在地 071-1414
北海道上川郡東川町新栄南1丁目2番5号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道東川養護学校(ほっかいどう ひがしかわようごがっこう)は、北海道上川郡東川町にある特別支援学校。学部は小学部・中学部・高等部を設置し、旭川医科大学病院への訪問教育もおこなっている。寄宿舎を併設している。

高等部

体力づくりとして、夏季にランニングやウォーキング、冬期にエアロビクス、サーキット運動、歩くスキーを行っている。

作業学習は、窯業班、紙工班、農耕園芸班、縫工班に分かれて実施している。

教科・選択授業では、音楽、美術、保健体育などの授業を行っている[1]

交流

東川町立東川第一小学校、北海道東川高等学校との交流学習を行っている[2][3]

在籍者数

120名(2025年)[4]

通学区域

旭川市(石狩川以南の地域)、東神楽町当麻町、東川町[5]

主な行事

寄宿舎[6]

  • 7月:夏祭り
  • 10月:ハロウィンパーティー
  • 12月:お楽しみ会
  • 3月:卒業お祝い会

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 東川養護学校 特センほっかいどう
  2. ^ ホーム - 東川町立東川第一小学校”. higashikawa-dai1-syo.edumap.jp. 2025年10月5日閲覧。
  3. ^ 東川高校との交流及び共同学習”. 2025年10月5日閲覧。
  4. ^ 校長より”. 2025年10月5日閲覧。
  5. ^ 【令和7年4月1日 施行】”. 2025年10月5日閲覧。
  6. ^ 寄宿舎”. 2025年10月5日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北海道東川養護学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道東川養護学校」の関連用語

北海道東川養護学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道東川養護学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道東川養護学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS