北条時遠 (左近大夫)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北条時遠 (左近大夫)の意味・解説 

北条時遠 (左近大夫)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/24 14:53 UTC 版)

 
北条時遠
時代 鎌倉時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 時村、時方、行昭(法名)
官位 従五位下、左近大夫、上総
幕府 鎌倉幕府
氏族 大仏流北条氏
父母 父:北条朝直
兄弟 朝房、時遠、時直、頼直、宣時、直房、朝言、時貞、時長、朝氏、朝政、政胤、時仲、朝員、朝貞
頼房、宣遠、時朝、宗朝
テンプレートを表示

北条 時遠(ほうじょう ときとお、生没年未詳)は、鎌倉時代の武士。

正宗寺本北条系図は左近将監の官職にあったと記述するが、この系図で時遠が左近将監の官職にあったとされる時期には既に北条時仲が左近将監の官職にあった(1257年 - 1261年)ため、誤謬とみなされている。しかし、1261年以降、時遠が左近将監を名乗った可能性は考えられるという。桓武平氏諸流系図は「時方」、野津本北条系図は時村及び時方という別名ありと伝えているが、野津本北条系図、正宗寺北条系図など、多数の史料の表記を採用し、時遠の名で呼ばれる。父朝直が建立した悟真寺に土地を寄進している。

続拾遺和歌集』に歌が採録されていると『続群書類従』所収の「北条系図」に表記されているが、これは同名の人物である北条時直の子時遠との混同であると指摘されている。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条時遠 (左近大夫)」の関連用語

北条時遠 (左近大夫)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条時遠 (左近大夫)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北条時遠 (左近大夫) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS