北条時兼 (北条介)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北条時兼 (北条介)の意味・解説 

北条時兼 (北条介)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/11 10:58 UTC 版)

北条 時兼(ほうじょう ときかね、)は、北条氏の人物。

人物

北条時政の父という系図がある。もしくは北条時方という説もある。

『桓武平氏庶流系図』や『平氏系図』といった鎌倉時代から南北朝時代に成立した系図では、時政の父は時方ではなく、時兼となっている。

南北朝時代から室町時代初期までの王朝貴族である洞院公定(とういんきんさだ)の手による『尊卑分脈』は、信憑性の高い諸家の系図として知られているが、そこには時政の父として時方の名が挙げられており、正確なところが分かっていない[1][2]

『桓武平氏庶流系図』や『平氏系図』が正しければ、子に 時政がおり孫に義時時房政子などがいることになる。

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北条時兼 (北条介)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条時兼 (北条介)」の関連用語

北条時兼 (北条介)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条時兼 (北条介)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北条時兼 (北条介) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS