北条上野四郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北条上野四郎の意味・解説 

北条上野四郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 16:14 UTC 版)

 
北条上野四郎
時代 鎌倉時代後期 - 南北朝時代
生誕 不詳
死没 建武2年1月18日1335年2月12日
別名 上野四郎入道
幕府 鎌倉幕府
氏族 北条氏金沢流
父母 父:北条時直、母:不詳
テンプレートを表示

北条 上野四郎(ほうじょう こうづけしろう)は、鎌倉時代末期から南北朝時代武将

略歴

金沢流北条氏で、長門探題を務めた北条時直の子。

鎌倉幕府滅亡後の建武2年(1335年)1月10日、北九州建武政権に対し反乱を起こした北条高政北条貞義に呼応して長門国府付近の下山で北条越後左近将監と共に挙兵したが、8日後に鎮圧されて死去した[1]

脚注

  1. ^ 北条氏研究会、2001年、p.162

参考文献

  • 北条氏研究会『北条氏系譜人名辞典』新人物往来社 2001年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条上野四郎」の関連用語

北条上野四郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条上野四郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北条上野四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS